ブルマの声が変わる?変わった?わけだけど

これはこれで

しかし、アニメを使ったCMとか昔からあるけど、ここまで異色のコラボってなかった。

昔は、ちょっとしたキャラクターコラボものを子供のいる主婦層に向けて子供が買ってという商材にするための方法だったけど、ドラゴンボールって大人もターゲティング出来てしまうんだよね。

昔はそうした意味で、アニメは子供の見るものって言われ方をしていて、老齢に達した人は今でもそうしたことを口にするけど、文化の振り返りをすれば、戦中にラジオが普及して新聞を廃れさせ、戦後にテレビが普及してラジオを廃れさせ、ネットが普及してテレビを衰退させつつある。

ただ、ラジオはradikoで新聞はWebメディアとしてリプレイスされて、テレビだって電波とネットは違うとっていたけど結局、IP再配信などやサイマル放送などでネットを使うことを考えれば、その差ってなくて、媒体は変わっても残り続けて使われていくのがメディア。

つまり、道具であり情報であるってだけで、その表現が一般化していればどんな表現であろうと人はあって当たり前で、受け入れてくれる。



一番上へスクロールするボタンを有効または無効にする