浦和レッズは踏んだり蹴ったりなことがたくさん起こっている
これの裁定がやっとでたようで
浦和レッズは2日、4月30日に行ったJ1第9節の大宮アルディージャ戦で観戦ルール違反をした浦和のサポーターの処分を発表した。違反者は5名で、うち2名は過去にも違反行為を行っているという。
最も重い処分を受けた1名は、緩衝帯フェンスのメッシュのカバーをはがす行為を行ったほか、ピッチへのフラッグの投げ込みも確認されたとのことで、浦和が出場する試合の無期限入場禁止処分となった。もう一人の再犯者で緩衝帯フェンスを蹴る行為を行った違反者には、今季の浦和の全試合入場禁止処分を決めた。
引用元:ゲキサカ
なわけですけど、基本的に激甘。
浦和のサポーターの人はどう思っているのだろうか?
フーリガンが同じサポーターとみられ続ける事になるのだけど。
こうしたサポーターでも何でもないフーリガン行為を行ったものは永久追放でいいと思う。
特に再犯をしている2名という輩は、確実に追放充当でしょ。
それを全試合入場禁止とかあまい。
AFCの済州ユナイテッド戦の乱闘騒ぎ
[blogcard url=https://japanese.joins.com/article/743/229743.html?servcode=600§code=610]
これは確かに酷いしてサッカーでも何でもないよね。
済州ユナイテッドは、AFCの試合に出場禁止処分でいいのでは?
まあ、おそらく裁定として下るのは1試合の無観客試合か、ホームゲーム禁止なんだろうけど、どっちみちAFC敗退なんだから関係ない気もする。
最近、Kリーグ関連は、ろくな事がないからAFCにきちんと抗議をして処罰というよりも対策をしてほしいものです。
きちんと訴えて徹底抗戦しないと無罪って事もあり得るので。
済州の選手やスタッフが及んだ行為について、チョ・スンファン監督は「浦和の選手が我々のベンチの前で刺激するようなセレモニーをした」ことが原因だったと主張。済州はアジアサッカー連盟(AFC)から処分を受ける可能性が高いが、その一方で、過去に“挑発した側”が罰則を科され、暴行を働いた方が処分を免れた事例もある。
引用:ゲキサカ
こんな事を記事にすると反韓って言われそうな気もするけど、そうではなく、サッカーでこんな暴力行為は許さないという姿勢でないと国際試合なんて出来ないし、特に特亜の国と試合をすると言ったバランスも考えるとAFCがきちんと処分をすると言うような姿勢を持ってくれないとなんのためのサッカー協会か不明だ。
そもそも、あおっていたような様子はなかったし、浦和レッズのホームなんだから、セレモニーで済州なんて負けたチームを辱めてまったく無意味なんだからセレモニーを見たくなかったならば引っ込めば良い。
韓国のチームはAFCでは2度目のちょんぼなわけで、以前のはゴミをピッチに捨てるというマナー違反だけど、今回のはそうした以上に問題ある単に暴力行為なわけだから、それを抑制出来ない選手はサッカーをしてはいけない。
ペク・ドンギュは選手として追放処分でもいい。
この乱闘騒ぎは日本のメディアはもちろん、海外メディアにも報じられた。1日、FOX SPORTSアジアは「ACLを揺るがした醜い騒ぎ」とし、「試合の主催側(AFC)は、乱闘騒ぎに介入したすべての人々に対して適切な措置を取らなければならないだろう」と伝えた。
英サッカー専門誌のFourFourTwoも「遠征チームである済州ユナイテッドの選手たちは試合終盤に平正心を失った」とし、「ペク・ドンギュとクォン・ハンジンが暴力的な行為をして退場となった」と報じた。
引用:中央日報
でこのニュースの反応を見ると
【今日の感想】この記事を読んで・・・
興味深い
(4件)
悲しい
(16件)
すっきり
(48件)
腹立つ
(286件)
役に立つ
(6件)
っておかしいだろ。
すっきりもおかしいけど、腹立つはどっちなのか。
記事を批判してなのか、この行為に対してなのか。
疑問だ。
とにかく、サッカーはスポーツなんらから、マナーを守った上で戦ってほしいものです。