長らく放置というか暫定で運営していた テーマ入れ替え 完了した。
このサイトも、個人のブログとして、毎日記事を投稿しているわけで、そのためにネタを探すってことも特になく目に付いたものをシェアする感覚で記事化している。
まあ、定期でネタとして発信しているものとしては
なんてのがメインのカテゴリとして、後は仕事に付随した記事を設けている。
他には、Evantoの無料コンテンツの紹介のためにWoocommarceへ商品としてインポートしてその商品経由でEvantoに遷移してもらっている。
こちらは、アフィリエイトになっているけど、リターンとして受け取っているのは、お金ではなくEvanto内で利用出来るポイントになります。
それで、また、新しいテーマやプラグインなどを使ってみているので、それをレビューなどすれば、いいかなと。
まあ、人気のある記事としては
HuluがリニューアルしてHappyONになったときの記事などは、炎上していたこともあり一定のアクセスを稼いでくれた。
や
Twitterのモーメントで
huluリニューアル問題 https://platform.twitter.com/widgets.js
という形でまとめをついくった。
まあ、Huluネタは落ち着いた感があるので問題ないけど、なぜにか
https://recword.com/%e3%82%b2%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e5%8d%a0%e3%81%84%e3%81%a7%e8%a6%8b%e3%82%8b2017%e5%b9%b4%e9%81%8b%e5%91%bd%e6%95%b0%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%82%93/
もなんとなく、アクセスがある。
そうしたことも踏まえて、記事は読む時に集中して読んでほしいのでサイドバーを廃したページにしてある。
ホームもスライダーやティッカーなどを入れてなんとなく動きを持たせつつ、広告を各所に配置し直した。
この当たりはきちんと設計してあげて、見やすくすることが大事かなと。
また、最大の懸案であった速度は、フレームワークを元にして作ることでその技術的ボトルネックを解消。
便利なものは取り入れて、全般的にはシンプルに出来たかなと。
Woocommarce側はまだ、手を入れ切れていない部分もあるので、Woocommarce部分もきちんと直して完了なんだけど、一応、これでまあ、サイト部分は完了かな。