2019年 清水エスパルス 新体制発表が行われました

いよいよ、2019年シーズンのエスパルスの新体制が発表されました。

新体制として補強と放出では色々な話があり、先般単純な退団については公表にそって記事にしていましたが、

移籍・完全移籍

  • GK

    新井 栄聡 (ツエーゲン金沢)[育成型期限付き移籍]
  • DF

    フレイレ (湘南ベルマーレ)[完全移籍]
    角田 誠 (V・ファーレン長崎)[完全移籍]
  • MF

    増田 誓志 (ソウル イーランドFC[韓国])[期限付き移籍]
    村田 和哉 (柏レイソル)[完全移籍]
    白崎 凌兵 (鹿島アントラーズ)[完全移籍]
    清水 航平 (サンフレッチェ広島)[期限付き移籍]
    宮本 航汰 (FC岐阜)[育成型期限付き移籍延長]
  • FW

    長谷川 悠 (V・ファーレン長崎)[完全移籍]

といった具合に移籍も公表されました。

このうちニュースにもなったのが白崎の移籍できっと本人としては、トップ下でやりたいと言うよりもより厳しい環境に身を置くことで変化を求めたのかもしれません。

ポテンシャルとしては、身長もセンスもある選手なので、成長して海外移籍を目指してもらいたいですが、言っても未だに代表には選出されていない事を考えると、先発で出場できるか不鮮明なことを見てもかなりの努力は必要。

村田もわざわざJ2に降格したレイソルへの移籍ということでベテランの域に達した快足ドリブラーも覚悟を持っての移籍なんでしょうね。

また、誓志についても出場機会に恵まれず能力を発揮出来なかったけれど、求めてくれるなら問い事で移籍を決断したようですね。

契約満了選手

  • GK

    植草 裕樹
  • MF

    枝村 匠馬
  • FW

    クリスラン
    ミッチェル デューク

植草については、引退してエスパルスのフロント入り、先に引退していた兵働と共にフロントスタッフ入りと言う事で、大榎GMを中心とした強化スタッフの充実については、昨年鬼籍に入られた久米さんが残してくれた宝だ。

外国人枠については、フレイレ・クリスラン・デュークの契約満了については外国人枠が無制限になりいままでのチグハグな選手獲得を払拭するように今年の補強は必要な選手をとり、今まで保持することで余剰戦力として浮いたいた選手を移籍させることで、無駄な予算をカットし必要な選手を獲るという事に力をつけたのだろうと思います。

新規加入

  • GK

    梅田 透吾 (エスパルスユース)
  • DF

    エウシーニョ (川崎フロンターレ)[完全移籍]
  • MF

    中村 慶太 (V・ファーレン長崎)[完全移籍]
    西澤 健太 (筑波大)

まずは、ずっと待望されていたエウシーニョの公表がされました。右サイドは昨年も唯一力不足を露呈したポジションで、立田はセンターに据えたいだろうし、右サイドの枠が埋まればそれも可能になる。

そこで退団の話が出ていたエウシーニョへこちらも久米さんが目をつけて念願してくれたようで、中村慶太なども昨年から交渉していて、本来エウシーニョなどはもっと早い段階で移籍を発表できたかもしれなかったけれど、中東と南米かももオファーが届き、本人の意向でJリーグでやりたいと言う意思でJリーグ一択になり他のJチームが後からオファーを出したようで、案外と初めに想定したより移籍金交渉が難航し契約発表まで伸びてしまったようですね。

あとは、もう一つの件案であるDMFのポジション。

これは、まだ交渉のツメが出来ていないのでしょうが外国人選手が噂されていますね。

南米の選手で竹内がロングフィード系・河井がパス・ドリブル系とするとこの南米の選手は削りが特徴で中央で守備を担ってくれることを考えると、立田が中央に入っても不安点としてある経験という部分を十二分に補ってくれるだろう。

選手としては、すでに昨年練習生として参加しているようなので白崎の抜けた代わりとしての中村。

DMFとしての件案であった削り系の選手。

右サイドのエキスパートであるエウシーニョが活躍知れくれるでしょう。

エンブレムの変更について

あまりサポーターの間で今回は話題になっていませんでしたが、きちんと進んでいるようで

S-PULSE リブランディングプロジェクトの進捗について

S PULSE リブランディングプロジェクトの進捗について

結論としては

S PULSE リブランディングプロジェクトの進捗について 2

このエンブレム内に地球儀が入っている形になったようだ。

また、ブルーの部分については、深いブルーにしてほしいと言う要望もあったようで、色味の調整が行われるようですね。

あとはロゴの下部にSHIZUOKA, SHIMIZUの文字を入れる入れない論がります。

これは、SHIZUOKA, SHIMIZUという文字を入れてしまうと文字要素が増えるので視認性が悪くなるという理由でなくなっていましたが、要望としては入れて欲しいという要望が多いので入れる事を検討しているよう。

個人的にはSHIZUOKA, SHIMIZUは入れて、色味は深いブルーが良いと考えます。

S PULSE リブランディングプロジェクトの進捗について3

あとは、総合して地名有り・ブルー縁・深いブルーというのがこのロゴ案なら理想かなと思います。

この結果を踏まえた起案について再度意見を求められているので、興味がある人は意見をドンドンいいましょう。

変わる事は確定なので、変わるならよりよい変化をサポーターが求めるべきでしょうしね。

何はともあれ、2019年シーズンもJリーグ日程も出ましたので、所詮サンフレッチェ広島とのアウェー戦からスタートになるので、是非幸先の良いスタートを目指してこれから始まるキャンプに挑んで欲しいです。

S-PULSE リブランディングプロジェクトの進捗について



一番上へスクロールするボタンを有効または無効にする