痛み分けだけどより痛いのはホーム

2 - 2

清水エスパルス

清水エスパルス エンブレム

コンサドーレ札幌

コンサドーレ札幌

ようやく得点出来た引き分けの試合

ぎりぎり、踏ん張っているという形。

今日の結果は暫定の結果だけど、一つ順位をあげて湘南が負ければ15位のまま。ただし、今日の引き分けは、痛みのある引き分けだ。

なんせ、終了間際8分くらいに交代で入ったトゥチッチというコンサドーレの選手に対して、そこまでフェアプレーを貫いてきていたので、いきなりヴァウドが暴挙に出てしまった。

今シーズンのヴァウドを見ていると、こうしたラフプレーも多いし、セットプレーからの得点も1 点 くらいなわけで、緩慢なプレーと粗暴で手を使ったブロックがどうにも悪い形で出てしまっている。

2021/11/06 清水エスパルススターティングメンバー
2021/11/06 清水エスパルススターティングメンバー

2週間の代表マッチでインターバル

ロティーナ時代には、こうしたインターバルを上手く生かしているというよりも、時間の経過を待っているだけで、次の試合が来てしまっていたという感覚がある。

しかし、ストロングポイントを生かして、西澤の正確なプレースキックやコーナーなどにも磨きをかけて、ヴァウドがいない中、センターバックの組み合わせをどうするのか?

立田はどうなっているのか?(移籍話とかも来ていそうで、しちゃいそうで怖い)

ともかく今日の試合は、久々に得点を2点決めることが出来たし、ノリや中山、中村も出場して、今いる選手はスクランブルだけど、力を尽くそうという気概が見えてきた。

何気に、いつも札幌戦で得点を決めている滝が今日も決めてくれたことを考えると、ようやく選手交代が実ったという感じをうけるし、ホナウドなども気合を入れ直して、踏ん張ってくれたし、ノリの安定感のDFを見せてくれた。

滝はある意味新監督の平岡監督秘蔵っ子なので、今日の活躍はそして、得点は嬉しかった。

得点がこれ以上取れないというような匂いは感じないし、力を尽くせばまだまだ勝ち抜ける自力があるのだから、次節以降も相性が悪くない広島相手なので、ホームに迎えての試合だから、是が非でも勝ちを奪いたい。

11/3(水)14:00 FC東京
11/6(土)14:00 札幌(H)
11/20(土)15:00 広島 (H)
11/27(土)14:00 浦和 (A)
12/4(土)14:00 C大阪 (H)

しばし、期間は空くが、サンフレッチェ広島には是が非でも勝利を掴んで残留を手にしてほしい。

残り3試合、なんとしても次節は勝利して残留してほしい。



一番上へスクロールするボタンを有効または無効にする