Hulu (はぴょん)さんがやっと公式にお詫び声明
やっと出た。
内容はまあ、想定出来ていた結果ですな。
しかし、何故に、古いブログの方に掲載しているのか不明だ。
せっかくFAQを作ったのに、newsのサブドメインに掲載したのでしょうか。
システムリニューアルに伴う不具合のお詫びと対応について
[blogcard url=https://news.happyon.jp/hulu-service/fuguainoowabi_taio]
システム移行で、データが飛んだのか、使わないつもりでいたのを急遽復帰させたからなのか、newsサイトはロゴが落ちています。
う~ん、URL直たたきで見ると画像自体はあるのでなんでだろ。
ちなみにWordPressを使っていてテーマは
せっかくお詫びを公式に出すならFAQに掲載すればいいのに。
TwtterとFBもリンクは同じなんでTwitterのみ掲載
5/17(水)に行いましたHuluのシステムリニューアルに伴う不具合のお詫びと対応について、こちらでご案内させていただいております。
ご迷惑をおかけしたお客様に、心よりお詫び申し上げます。https://t.co/fCpREevCxO pic.twitter.com/qDPl5yKhwh— Hulu Japan (@hulu_japan) June 2, 2017
お詫び公表で注目しなくてはならないのは、5月17日時点で Hulu の会員であったと言う事
今回のリニューアルで嫌気がさしてhuluを辞めてしまった人もお詫び石ならぬ、お詫びの金券配布の対象になるのです。
また、今回のリニューアルで多くのお客様にご迷惑をおかけしたお詫びといたしまして、
Huluを1ヶ月間視聴できる「 Hulu チケット(1ヶ月分/1,007円)」または
「Amazonギフト券(1,000円分)」または「iTunesコード(1,000円分)」をご提供させていただきたく存じます。
詳細につきましては、以下にてご案内させていただきます。
コレがお詫びのしなだそうな。
単純に一月分を充当してお詫びに代えますって感じなんでしょうな。
お詫び石ならぬお詫び金券。
もう、私は退会してNetFlixとAmazonプライムビデオのみにしたのでAmazonギフト貰う。
7月から多分フォームにて受付するんだそうで、見逃さないようにしなくては。