iPhone Xを買わない18の理由を考えてみた

iPhone Xが発表されましたね。iPhone8iPhone8 Plusも。

狭額縁(切り欠き付き)、顔認証、ホームボタンなし、とかつてないほどの大きな変貌を遂げたiPhoneのフラッグシップモデル「iPhone X」。買う、買わない論争があちらこちらで勃発しているみたいですね。

10月発売ってね。


まあ、いいんだけどそれでも生産数少ないから手にできる人も少ないだろうし、キャリア優先と言う気もするので、はじめは、SIMフリーもロットが少ないかもしれない。

私は買いません。

さて、それでは理由を挙げていきます。

ディスプレイのカメラで出来た切り欠きが残念なデザインに拍車をかけている

ジョブスだったら確かに許さなかったかもね。

枠が出来ているってのもね。

有機EL、全画面、顔認証全てSamsung S8の真似だし、
似たようなのはAndroidなら半額で買える

このギャラクシーS8のように上下にわくがあってサイドがない方がいい。そういった意味で、iPhoneはギャラクシーに抜かれた。

さらに上を行っているのがXiaomi Mi Mix2とかかな。

この様に前面すべてがモニターというかディスプレイになるのがスマホの理想なんだろうね。

新UIガイドラインへの対応アプリが少なそう

まあ、新しいUIってめんどくさいからなかなか手が回らない。ただ、X Codeは強要してくるからいずれ対応するんだろうね。

ディスプレイの角まで丸いのはね

個人的にはどちらかと言えば、角張ったスマホの方が好きなのです。

256Gバイトモデル、税込みで14万円超えるのは高すぎる

ってのがよくある声。64GBでも11万超えだからね。

スマホにそこまでかけるのは、A9のiPhone SEが39,800円になったことを考えるとな~。

Face IDはTouch IDより面倒

Face IDはマスクに対応してないのでは?なんて声もあるみたいだけど、発表だとかなりイロイロな姿になっても対応出来るみたいだしサングラスやゴーグルはOKなのではないかなと思う。けど一番はいらない。ってこと。Touch IDなら手だけで済むところをFace IDでは顔を近づけないといけないのはいやだってね。

ジェットブラックより希少で確実に入手するのは困難

一番はこれな気がする。ただでさえ生産数が少ないしね。

Qi対応って遅くね?QiだけならiPhone 8でも対応してるし

AndroidのQi端末持っているけど、反応がしていない時があって充電されないので結局お高いApple公式のQiぱっとを買う羽目になって、それも半年くらいで壊れたらなく。

そして、よく考えるとMacのマウスもQiだからそこに統合したかったのか?

ホームボタンないからジェスチャー操作が変わりすぎ

人は変化によわいもので、やっぱり物理ボタンないと戻るボタンがないなんて感じになるのだと思います。

アニ文字が日本向きではない

これ確実にアニ文字ってより日本人からするとアメコミ文字って感じで、FBのスタンプもそうだけど、日本のイラスト文化とは違う気がするな~と。

ポートレートライティングとかそこまでカメラ機能いらない

どれだけInstagramで盛りたいのか。画素数が下位モデルと同じ1200万。散々言われていたレンズが出っぱってるというのもね。いくらカメラ性能がいいと言ってもセンサーサイズの限界があるし、アスペクト比が16:9ではないってのも気になる。

カラーにゴールドもREDもない

これもね。カラバリは大事。中華に売るためのゴールドと言われたけど、REDはまた後から出すのか?Xにはでないのか。気になる。

小さいかもしれないけど8 Plusと重さがそれほど変わらない

重いってのはスマホリング必須になるのか?スマホリングってかっこ悪いんだよな。俺、スマホは裸族だし。

イヤフォンジャックがない

個人的にはヘッドホンはトゥルーワイヤレスというのが理想だしそもそも音楽をそんな高音質で聴く習慣が全くないから気にならない。とにかく邪魔にならなければいいので、個人としてはイヤフォンジャックがないことは気にならないけど、Twitter民などを見ると昨日は人気ワードになっていたので、やっぱりニーズはあるんだろう。

まあ、穴が開いているってスマートではないよね

なぜUSB-Cにしなかった

一番はこれ。実はこれが一番致命的な気がする。MacBookもMacBook ProもLightning諦めたくせに未だにLightningって。転送速度でも既にUSB-Cに負けているし、規格としてもほぼ変わらないわけだから、USB-Cいいのに

microSDカードスロットがない

iPhoneもAndroidもできることは変わらない

なんて意見もあるけど、確かに今はAndroidでも何も不都合ってない。ただ、知人に聞くとiPhoneにしている理由のNo1はそれしか使ったことがないから。やっぱり人は変化を恐れるし、新しいことを覚えるのは苦手というかいやだって人が多いのかも。

個人として一番気になるのは、iPhoneの無印で一番起こる懸念としては新しいことを取り入れたときって必ず不具合が起きるのです。MacBookとかでもそうなんだけど、初期ロットほど故障率って高いし今回のiPhone Xは大きく変わり過ぎたのでホント不具合が3ヶ月後にたくさん出てきそうだ。

ところで、モニターでブラウザの解像度ってかわるのだろうか?

と思って調べてみたら、

  • iPhone 8 375×667
  • iPhone X 375×812

縦に伸びただけ何で安心した。

どうしても予約したりゲットしたいなら既に初期ロットは売り切れだから諦めた方がいいし、オークションで馬鹿高いのをせどりするより待つ方が吉だと思う。



一番上へスクロールするボタンを有効または無効にする